一定期間更新がないため広告を表示しています


健康優良児 . .:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.* . Latteの春の血液検査の結果はまたまた花丸満点でした。健康でいてくれて、本当にありがたい?引っ越してから近くの獣医さんが分からないから尚更。西蒲区とか吉田あたりにいい獣医さんいないかなぁ。 . Latteはずっとお迎えしたと同時に入ったペット保険を10年間更新していて、でも健康優良児なので、一度も使ったことがありませんでした。 年齢が上がっても保険金額が変わらないありがたーい保険だったので、今年も更新するつもりでいたら、保険会社が買収されて、今年から年齢に合わせて金額が変わる、今年は10歳なので昨年の倍以上の金額になると言われました。 . そんな一方的に言われて、ホイホイ払えるわけも無いので、保険を変えるしか無いのですが、10歳になると入れる保険も少ないわけで、、、タイミング悪すぎた〜。歳をとったときにお世話になるだろうなとずっと更新してきたのにな。みんな、わんこ(シニア)の保険ってどうしてるんでしよう? . .:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.* . #dog #pets #papillon #犬 #ペット #パピヨン #犬バカ部 #latte0225

Latteさん(@latte225)がシェアした投稿 -


新潟は田んぼの稲刈りもほとんど終わって、すっかり秋めいてきました。

産休に入ったら、きっとブログいっぱい書く時間あるはずと思っていたのに、マタニティビクスに通ったり、会社に呼び戻されてお仕事してたり相変わらずバタバタと慌ただしく暮らしています。でも、そろそろ仕事も本当に終わりの予定。我が家のBeBeさん赤ちゃんは本当に親孝行でスクスク育ち、私はマイナートラブルもなく健康そのもの。女の子(たぶん)だから大人しいのかな?ポコポコと動くけど、お腹を蹴られて痛いとかはまーったくないです。せっかくだから経験してみたいのだけど。

 

Latteは私が家にいたら寄り添ってくれるけど、会社に行くなら別にお留守番しますよとどちらでも受け入れてくれる体制。こちらもお利口さんで親孝行キラキラでもなぜかターキーと私がそろってお休みの日にお留守番するのは嫌みたい。なんで週末がわかるんだろう?

 

 

Latte肉球Latteは何でもお見通し、でち!!

 

そんな何でも大きなお目目びっくりでお見通し、なLatteの春の健康診断の結果を書いていなかったのでもう秋になりますが、備忘録的にメモメモメモ

前回、冬のドックドックで気になっていた内容は2点。尿検査でPHがすこーしだけ酸性に傾いていたことと、血液検査で肝臓の数値(GOT51/GPT97/ALP173)が高めだったこと。どちらも投薬など治療を必要とする状態ではありませんでしたが、食事で改善していきたくて『愛犬のためのおやつとごはん ゆりかご』さんにカウンセリングをお願いして、腎臓・肝臓ケアの食材選びのポイントをアドバイスしていただいたり、Latte用にレシピを作っていただきました。(ゆりかごさんの2週間に一度のラジオも素敵なお話がいっぱい!過去のラジオはコチララジオ)

 

 

写真はこの夏のLatteご飯。季節の食材を使ったり、お揃いごはんの日です。(実際は食べるときにはここからさらに細かく刻んで、ぐちゃぐちゃに混ぜてあげます。消化に負担がかかっちゃうので。)写真に撮らない日のご飯は大抵ミートローフ+野菜スープ。作り置きできるので、完全に手作り食にしてから丸一年経ちましたが、全然大変とか手間ということはなくて楽しく続けられています。

 

そして、この春の健康診断の結果は、、、オールオッケーはなまる花丸いただきました!!尿検査に関してはPH5.6⇒6に。結晶も出ず、手作りご飯なので比重が低い(=水分が多い)さらさらの尿でした。肝臓の数値は軒並み低下(GOT51⇒30/GPT97⇒30/ALP173⇒132)でした。毎日のごはんの結果がこうして出ると嬉しいなぁハートLatteの体は本当に素直で私達が与えたものだけでできています。だけど、数値はあくまで目安でしかなくて、Latteが毎日元気でもりもり食べてくれることが一番嬉しいのです。

 

 

ちなみに今年はフィラリアとノミダニのお薬が変更になりました。

 

2013年:フィラリア薬がミルベマイシンA、ノミダニの薬がコンフォティス錠

2014、2015年:フィラリア薬とノミダニの薬が一体化したパノラミス錠S

2016年:フィラリア薬がイベルメックDSP-34、ノミダニの薬がフラベクト

 

去年までフィラリア薬とノミダニのお薬が一緒になっているものを摂っていたのですが、嘔吐などの副作用が出る子もいたらしく(Latteは大丈夫でした)より体に優しいお薬に変更になりました。フィラリア薬はこれまでと同じように毎月ですが、ノミダニのお薬、フラベクトはなんと3ヶ月に1回で良いそう。効果が3ヶ月も続くお薬ってどうなんだろうと思ったりもしたけれど、Latteの様子は特に変わりなく、ノミダニもつかないので大丈夫そうです。イベルメックもフラベクトもチュアブルタイプなのでLatteは完全に特別なオヤツだと思って嬉しそうに食べています。(錠剤でもオヤツだと思って食べる子だけどちゅんぷ)

 

次の健康診断は冬のドッグドック。健康診断の結果はごはん係の私への通信簿のような気持ちで、いつも緊張汗今年は自信を持って受診できるように、この秋も美味しくて体に優しいものを一緒にいっぱい食べようと思います。


またまた今回も年末の12月にLatteのドッグドックを受診してきました。Latteの大切な体のこと、忘れないようにメモメモメモ
昨年はLatteのドッグドックの結果を見て、初めて尿検査を受けてみたというお友達もいました。私自身もお友達の健康診断の結果や歯の検診の様子を見聞きして、Drに相談することが良くあります。自分やターキーの為に記録しているブログですが、誰かにちょこっとでも役立つことがあれば嬉しいなぁと思いましたキラキラ(健康に対する不安をあおりたいわけではないですが汗)



昨年のドッグドックからこの一年、取り組んできたのは尿(腎臓)のケア。前回のドックドックではストルバイト結晶が+、PHがアルカリ性に偏っているので石にならないようにご飯を変えましょうということでした。でも、どうしても療法食のフードに気に入るものがなくて汗リンやマグネシウムの少ないフードに変えてみたりもしたのですが、一時的には良くなってもまたストルバイト結晶が出ることもあって夏ごろから完全に手作り食に切り替えました。ストルバイトは水溶性の結晶なので、水分量が多くなるだけでも石にはなりにくくなります。一番嫌なのは結石ができることと思って取り組んできました。



今回の尿検査の結果はPH5.8、結晶はなし!!確実に結果は出ているのですが、が、頑張りすぎたかも涙単純に言うとお肉(動物性たんぱく質)の割合を増やすと尿はアルカリ性から酸性へ傾きます。そのため、お肉の割合を増やしていたのですが、ちょっと酸性に傾きすぎたようです。(でも結晶が出ていないことが何より大切なので、あんまりPHの数値ばかりにこだわらないようにしようとは思っています。)

そしてお肉を増やしたことでもう一つ残念な結果が出てしまいました。それは血液検査で分かったのですが、肝臓に負担がかかっているということnullGOT51/GPT97/ALP173と総じて高めの数値を出してしまいました。Latteの体は本当に正直で素直。私のせいで本当にごめんね。これから、もっとたんぱく質の質と量を吟味して肝臓も腎臓も元気にしてみせるからねちからこぶ

久しぶりの更新になってしまいました汗
前回のブログにはたくさんのお祝いのコメントをありがとうございましたキラキラLatteもとうとう7歳。今日はシニアの仲間入りをしたLatteの健康のことを書き残そうと思います。(いつも以上に長文で、文字ばっかりです。そしてすべてLatteの場合のお話です。)

わんこの1年は大体人間の3年分と言われます。我が家ではかかりつけの先生と相談して、1年に2回Latteの健康チェックをしています。春はフィラリアの検査と一緒に血液検査、秋にはドッグドックを受診しています。今回は予定がずれ込んで遅くなってしまったのですが、12月にドッグドックを受診しました。(当時はまだ6歳)

ドッグドックの内容は体重測定、診察(触診)、血液検査(詳細)、レントゲン検査、検便、検尿でお値段は1万円(税別)。これまではLatteを半日くらい病院にあずけていましたが、今回からレントゲンがデジタルになったので拘束時間は大幅に短くなり、30分くらい待てば一緒に帰れるようになりました。(検査の結果説明はラボから血液検査の結果が帰ってきてからなので後日です。)



Latte肉球3月なのに、ついこの間は雪がふりまちた、、、

診察の際に毎回先生に聞いてみたいことを用意しておいて、質問するようにしているのですが(迷惑な客涙)、今回質問したのは白内障びっくりについて。年齢とともに目が白濁して、見えなくなることを心配していたのですが、私が心配しているのは白内障ではなく『核硬化症』という病気だそう。核硬化症は名前の通り、目の水晶体の核が硬化して白濁する症状のこと。核硬化症の場合、実際には視力がある場合も多く、治療もしないんだそう。ふむふむ。
白内障の場合はもちろん視力は低下するし、目にキズなどの衝撃を受けて発症する場合もあるそうなので、普段から気をつけていきたいと思います。

今日も勉強になったなんて、満足気にLatteを連れて家に帰り、しばらくまったりしていると、、、病院から電話が!!あぁ、何か問題があったんだと、暗い気持ちになりながら電話に出ました。問題があったのは尿検査。PHが8.0(正常値は6.2〜6.6)でアルカリ尿になっており、さらに尿沈渣でストルバイト結晶が発見されたとのこと。レントゲン検査では尿路結石は見られないので、まだ石にはなっていないが、ストルバイト結晶がある以上、このままでは結石ができてしまうnull
この時はまた数日おいて再度尿検査をしてみましょうということになりましたが、再検査の結果もやはりPHは8.0。ストルバイト結晶は見つかりませんでしたが、この日は比重が低かったため(尿が薄かったから)結晶が見つからなかったのだろうということでした。ちなみにドッグドックの尿検査以外の結果はオールOKok



Latte肉球でも水曜日はぽかぽかの春のお天気で、お散歩日和でちた♥

とにもかくにもLatteの尿をアルカリ性から改善しなくては!!!先生にまず言われたのは野菜の食べさせ過ぎではないかということ。わんこは基本的に肉食動物。ざっくり言うと肉を食べると酸性に、野菜を食べるとアルカリ性に尿は傾くのだとか。自白します。確かに晩酌のつまみに野菜スティックを作って、Latteにも少しだけおすそ分けしてました。だけどここまでアルカリに傾くにはそんなものじゃ到底足りないくらいの野菜の量(ボウルにいっぱいの野菜とか)らしい。そんなにLatteに野菜を食べさせるわけないでしょ!?

ということで真面目にドライフードの切り替えを検討。先生のお勧めはエビデンスが採れている療法食。病院で取り扱っているのはロイヤルカナン、ヒルズ、ノバルティス。メリットは確実に尿は中性になる。デメリットは食品添加物と脂肪分が多いことです。Latteは昔、食品添加物で肝臓を悪くしたから、添加物はできるだけ与えたくない。それ以上に高脂肪な食事は膵臓に影響が出るかもしれない。それでも先生は『まずは早急に尿をアルカリ性から中性に変えることが重要。膵臓に負担が出たら、それはその時に対処すればいい。』という意見でした。

だけど、、、やっぱりその場で決めることはできず、先生にフードについて自分でもっといろいろ調べて決めたいとお願いしました。先生は手作り食やオーガニック系のフードを与えていたことを知っているので、条件付きで了解してくれました。その条件は実践して1ヶ月で結果が出なければ、Latteのためにエビデンスのとれている療法食に変えること。
いつもLatteに何かあると、ひどく落ち込んでいた私ですが、今回は燃えていました炎絶対にLatteを健康体にしてみせる力こぶ家に帰って、まずは今まで食べていたフードと病院で進められた療法食を比べてみることから始めました。



↑こんな感じで表を作って比較。大事なのはタンパク質、とミネラル(リン、マグネシウム)を減らすこと。ここ3年くらいずっと食べているNow Freshはかなり高タンパクなフードです。運動しているからと思っていたのですが、それが実はLatteの体には負担になっていたのかもしれません。(Now Freshが悪いわけではなくて、Latteの体質には合っていなかったという意味です。)
比較調査の結果、新しいフードはNatural Harvestのフラックスに。(メインはこのドライフードですが、おやつも食べれば、手作り食の日もあります。今まで以上にバランスには気を付けて★)
 

合成保存料や香料、着色料が入っておらず、脂肪分が控えめなことが気に入ったフラックスですが、病院で進められたフードに比べるとタンパク質は高め。口コミでも尿のPHが改善しなかったという子もいて不安だったので、自分で毎日Latteの尿検査(PHのチェック)をすることにしました。ロール状のPHチェッカーはLatteがトイレシートにトイレをしたら、必要な分だけ切り取って尿に付けると色が変わってPHがわかるというもの。要はリトマス試験紙です。初めのころはびっくりするくらいロール紙が青く染まって、アルカリ尿だと主張してきました。それからロール紙の色に一喜一憂する日々。

フードを替えて1週間くらいで朝の尿は中性に、しかし夜の尿はアルカリ性のままでした。2週間くらいたっても、まだアルカリ尿が時々でます。心配になって先生に相談もしてみましたが、『フードの選び方は間違っていないし、まだたったの2週間。1ヶ月経つまでは様子を見ましょう。』ということになりました。
そして1ヶ月後。病院で検査をお願いしたLatteの尿はPH6、ストルバイト結晶も検出されませんでしたキラキラ(今回は比重もバッチリ手)日々のPHチェックでもほぼ中性をキープしています。今後は半年に一回の血液検査とドッグドックのときに尿検査をして経過を見ていくことになりました。やったー!!(ただし、お野菜注意してくださいねと念を押されました涙)

今回のことで感じたことは、まずは年に1度ドッグドックを受けていてよかったということ。都内に住んでいたころは血液検査だけは毎年していましたが、今回ドックで尿検査をしていなければ異変に気付けず、Latteの体の中に結石ができてしまっていたかもしれません。Latteの場合、ここ3年のドッグドックの尿検査の結果はすこしずつ、すこしずつPHがアルカリ性に傾いてきていました。(前回の結果はギリギリ正常値)
そしてもう1つはベストな栄養のバランスは人それぞれで、さらに年齢や生活習慣によって日々変化するものだということです。私もまだまだ勉強不足で、分からないことがいっぱい。本当はもっと手作り食の割合を増やしたいけれど、タンパク質はともかくミネラル分の調整をどうしたらいいかわからなくて踏み切れません汗それでもLatteの体調の変化にいち早く気付いて、対応していけるようになりたいと思いますキラキラ

お久しぶりです!一ヶ月ぶりのブログ更新になってしまいました。
Latteも私たちもとーーっても元気。ですが、やっぱり夏は気忙しくてあっという間に日々が過ぎてしまいます。久しぶりすぎて、ブログの始め方も忘れてしまいそう、、、リハビリにLatteの健康に関する備忘録を。
写真は関係ありませんが、新潟の夏の風景。瓢湖の蓮と柏崎、長岡の花火大会です。

IMG_4401.JPG

Latte肉球Latteは健康花丸優良児でちから、病院に行かなくて大丈夫でち!!

いえ。健康ですが、病院は行きますよ。春は注射の季節。
病院に行くたび、『狂犬病だー!ワチンだー!健康診断だー!』なのでLatteはビクビク。
そうだよね、いやになるよね、、、でも行くんだけど。健康診断(血液検査)の結果はオールOKキラキラドキドキしてた結果聞きも何にもなさ過ぎて、あっという間に終わりました。

IMG_4387.JPG

今年のフィラリア&ノミダニ薬はパノラミス錠Sになりました。昨年まではフィラリア薬がミルベマイシンA、ノミダニの薬がコンフォティス錠だったのですが、ミルベマイシンオキシムにコンフォティスと同じくスピノサドを140mg配合したお薬ができたとのことでパノラミス錠一粒に合体!投薬の回数が半分になるから楽ちん〜♪
とはいえ、単純なLatteなので、『オヤツだよ〜』とあげればボリボリお薬も食べてくれます。あ、オヤツの回数減っちゃったね。ちゅんぷ

IMG_4419.JPG

かかりつけの先生は何でも聞くと詳しく説明してくれるので(でも私が覚えてられない。)、行くたびにいろんなことを相談しているのですが最近気になるのは加齢のこと。Latteも来年の2月には小型犬としてはシニアに分別される7歳を迎えます。
今のフード(NOW FRESH)はもう3年くらいずっと食べていて、健康状態がいいならなるべく変えたくはなくて。シニアになったら、今のフードを減らすのではだめなのか聞いてみました。シニア向けフードにした方がいいのでしょうかって。

シニア向けフードがあるのはただ単にカロリー的な問題だけではないのだそう。シニアにはシニアに必要な栄養素があって、それを効率的に摂れるように配合されているのだそう。シニアになると筋力が落ちやすくなるから、今のフードを替えたくないのであれば、なんとかっていうアミノ酸のサプリを一緒に摂るといいと教わったのですが、重要な所が覚えられなかった…null

IMG_5063.JPG

8月に病院に行ったときには歯石とりの相談もしてみました。両奥歯に着いた歯石が気になっていて、高齢になる前に麻酔をかけてでも歯石とりをした方がいいのかと。かかりつけの病院には超音波スケーラーがあるのですが、無麻酔ではスケーリングをしてくれません。だから、麻酔をかけられる若いうちにとも思ったのですが、先生はLatteの場合は超音波スケーラーを使うこと自体が反対なのだそう。

理由は超音波スケーラーを一度使ってしまうと、歯の表面のエナメル質が削れてしまい、より歯石が付きやすくなってしまうから。定期的に歯石とりをしなければならなくなってしまうので、麻酔のことを考えると使わないに越したことはないと。



それにこれくらいの歯石ならすぐにはがせますよと、スケーラーを歯石に少し引っかけるとポロポロとはがれ落ちるではないですか!?あっというまにLatteの奥歯ってこんな形だったっけっていうくらいスッキリきれいになりましたキラキラ
先生からも、『この感じだと、Latteちゃんは一生麻酔をかけての歯石とりはいりませんね。』と言われてホッと一安心。やっぱり麻酔はかけずに済むならかけたくないからね。
あとは私がちゃんと歯磨きをして、この状態を保ってあげなくちゃ。Latteの歯磨きはシグワンの超小型犬用歯ブラシにお水をつけてゴシゴシ。歯磨き粉についても聞いてみたのですが、犬の場合泡立てて洗うというよりも、ブラシによるマッサージ効果の方が大きいそうなのでお水で十分だそう。レッツ・ブラッシングー!!

今日は気になることがあってLatteの病院へ行ってきました。一つは歯石のこと。
Latteは歯ブラシが大好きで、私が取り出すと大喜びで寄ってくるのだけどついつい私がサボってしまって。。。全体的には割ときれいなのですが奥歯だけはくぼみに歯石がごめーーーん。
でも新潟には無麻酔で歯石取りをしてくれるお医者様はありません。(satoko調べ。たぶん…)
いろんな人に聞いたのですが、一番近くても群馬まで行かなくちゃいけないとのことでした。
考えた挙句、無麻酔・歯石取りというキーワードで見つからないなら、超音波スケーラーを持っている獣医さんを探して交渉しようと方向転換。するとすぐに見つかったのです。
なんとLatteのかかりつけ獣医さんにありました超音波スケーラー



Latteはぁえらい目にあったでち。。。お散歩って聞いてまちたのに

まさに灯台元暗し!意気込んで無麻酔で超音波スケーラーしてくださいと突撃したのですが結果はNGでした…チーーーン
理由はいろいろとあるのですが、今の状態ではスケーリングをすることで歯の表面のエナメル質を失ってしまうデメリット(歯石が付きやすくなる)の方が大きいので、まずはこれ以上歯石が付かないように歯磨きを頑張りましょうということでした。
そして、かかりつけにある超音波スケーラーはかなりチクチクと痛いのでわんこは無麻酔では我慢できないそうです。定期的に通えるのであれば、群馬や都内の無麻酔でスケーリングをしてくれるお医者さんに通うことも検討するのですが悩みますー。
半年に一度くらいなら行けるような気もするのですが、Latteの負担を増やすだけなのかなぁとか。今すぐどうにかしなければならない状態ではないので、歯磨きに励みながらもう少し考えようと思います


もう一つ気になっていたのはお耳のコト。
梅雨時でジメジメした時期でもあり、ずっと月に一度のサロンに耳のお手入れをお願いしていたこともあり一度ちゃんと病院で見てもらいたかったのです。
ちなみにLatteは私の言葉やわからなかったり、いつもと違うことがあると考えるしぐさとして右耳をカキカキします…が、今回問題があったのは左耳。右耳をカキカキするのはやっぱりただの癖みたい。
左耳は外耳炎…というほどではなかったのですが、細胞検査の結果酵母菌のマラセチアがやや多いので一週間毎日自宅で耳掃除をすることになりました。ガンバロー


てっきりわんこの耳掃除も綿棒を使うと思っていたsatoko。先生に『繊細な皮膚を気づ付けるからダメっ!』と怒られてしまいました。4歳にして獣医さんに耳掃除を指導されるダメっぷり…Latteごめん
正しい耳掃除は意外と簡単で洗浄液(イヤークリーナー)をひたひたになるまでたっぷり入れて、コットンと指でふたをして耳をクチュクチュします。浮き出た汚れをコットンでふき取ったら出来上がり
最初は耳に洗浄液を入れられるとすぐにブルブルして洗浄液を吹き飛ばしていたLatteさんですが、回数を重ねるごとにお掃除が終わるまで我慢できるようになってきました…えーらーいー


お耳の汚れも2日ほどつづけたらすぐになくなり、3日目からは汚れが浮かび上がらなくなってきました。洗浄液のせいでもともと貧相な耳毛がさらに貧相に見えるけど…背に腹は代えられません。
普段はシャンプーの前にお耳掃除すればいいもんね。


Latteお耳さっぱりしまちたご褒美はなんでちか〜?


洗浄液をガッツリ入れられるお耳掃除は本当はかなり嫌いなLatte。毎日していたときは私が洗浄液を手にしただけでダッシュで逃げられました。『おいで』と『抱っこ』のコマンドだけは完ペキなのに来てくれないほど
それでも終わった後はおやつですぐにご機嫌を直してくれるから助かります。少しずつ耳掃除にも慣れていこうね。

Latte わいわぃ芝生のラン大好きでーーーち

P1080436.jpg


Latte もう、Latteのバディーはなんとも無いでちよ

P1080131.jpg


Latte ぎゃ〜病院こーわーいーでーちー


Merry Christmas

今日はクリスマスイブ。
皆様楽しい聖夜をお過ごしでしょうか?

そんな日に申し訳ないのですが、事件です。
もう書くことはないと思っていた術後○日シリーズ。
一ヶ月ぶりの避妊手術記録です。



Latteの異変に気がついたのは彼。
『避妊手術の跡が赤くはれている!!!内蔵が飛び出したらどうしよう』と、
言うものだから私もびっくり。
Latteのお腹を見てみると。。。

確かに赤いけど。ポチッと、ポチッとだから内蔵は飛び出さないと思うなー
翌日、Latteと彼と病院へ行きました。
Latteは何も知らずお散歩気分。



…が、定休日でした。
それなのに、病院の入り口が開いていたので定休日だと気づかず入ってしまい、
先生に見ていただけることに。。。
本当に申し訳ないです。

診断の結果は膿んでもいないので、心配ないだろうとのこと。
今日は念のため抗生物質の入った軟膏を塗って様子を見ることになりました。
2日くらい様子を見てまだ良くならなかったらもう一度病院へ行きます。
今日は休診日だからとお会計もなし。
重ね重ね申し訳ありません〜。ありがとうございました



Latteはとっても元気で何も変わらずすごしています。
今年もクリスマスケーキを食べて、サンタさんを待ちながら眠ります
皆様も楽しいクリスマスをお過ごしください


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Profile

Entries

Categories

Archives

Comment

Search

Mobile

qrcode

Others