9月3日 土曜日
新潟の三条市でJKCの競技会がありました。我が家がアジリティーを始めてから、新潟でJKCの競技会が開催されたのは初めて。今は私が遠征できないので、近くで開催されて本当にありがたかったです当日は9月とは思えないほど暑かった(35℃
)のですが、お友達の遮光タープに入れてもらって、Latteは快適に過ごすことができました。
この大会から新しいシーズンが始まって、Latteは一番上のクラス、3度に出陳です。Latteとターキーの目標は3度に上がること、アジリティチャンピオンになることだったので、6月のFCIでギリギリ目標を達成することができました。それから夏のシーズンオフに入って練習もままならなかったのですが、出産前この大会が唯一参加できる競技会だったので、元気にLatteが2日間走ってくれることだけを願っていました。
地元新潟での開催ということもあって、私は朝から本部のお手伝い。受付をして、そのあとはジャッジアシスタントをさせていただきました。妊婦なので気を使っていただいて、ずっとテントの中で座っていられるお仕事。これも普段なかなかできる経験じゃないし、すっごく面白かったです
Latteの3度デビュー、AG3はお手伝い中だったので見れなかったのですが、お友達が動画をとってくれていました。ありがとうございまーす
結果は完走!!!やったー。
ターキーが『タッチ』のコマンド出し忘れて、まさかのドッグウォーク飛んじゃって1失敗付きましたが、3度デビューには十分です。(でも、後になって欲が出てきて、タッチしてれば、、、とか思う)変な所でLatteに裏とられたり、くるりんぱ
してるけど、いいの、いいの。結果は1失敗でタイムは47.59秒。クリーンランが少なかったので4席をいただきました。3度で表彰台に乗れるなんて思っていなかったから、本当に嬉しい
お次はJP3。こちらはお手伝いしながら見れたけど、動画はお友達が撮ってくれていました。
こちらもおしーーーい!スラに入れなくて1失敗、スラをやり直したらタイムも42.57秒でタイム減点1.57でした。でも失格にならずに2走とも最後まで走ってくれて、感動。暑い中、本当によく頑張りました
お昼過ぎには競技は全部終わって、表彰式。AG3の4席で白いロゼットをいただきました。
関東から遠征してきてくれた、まいたんと一緒にパチリ。まいたんも2度デビューでロゼットゲットおめでとう!!来年はもっとちゃんと涼しい時期に開催するらしいので、また新潟に遊びに来てね
思いのほか早く終わったので、同じタープのお友達とランチを食べて帰ることに。わんこテラス席OKの三条スパイス研究所さんです。
大きな屋根の下の広ーいテラスがわんこOK。ターキーは白いご飯にカレーが2種類選べるターリーセット、私はスパイスライスにカレーが付くビリヤニセットをいただきました。付け合せのお惣菜もスパイシーなんだけど、サッパリしておいしかったです暑い時にスパイスをいただくとサッパリして元気でますね。また明日の競技会も頑張ろうー
ちょうど今、スペインでアジリティーの世界大会が開催されていて、そこにひな莉央あこ家のひなママとあこたんが日本代表として出場しています。
ちょうど先ほど団体戦スモールのJPが終わり、ひなママ&あこたんは素晴らしいクリーンランスペインでいつも通りの安定感のある走りができるなんて本当にすごい
この後、日本時間の24:30からはAGでもう一走。頑張れ、ひなママ&あこたん
頑張れ、チームJAPAN
⇒ bose (01/26)
⇒ salomon shoes (01/21)
⇒ timberland shoes (01/15)
⇒ bose wireless speaker (01/15)
⇒ ate spade handbags (01/15)
⇒ clarks (01/13)
⇒ ecco mens shoes (01/12)
⇒ satoko (05/22)
⇒ きゃーこ (05/22)
⇒ satoko (03/12)